木屋町御池の一ノ船祭り…久々の更新になります。
2011.09.17 16:58
カテゴリ:未分類
こんにちは。
久々の更新になるので、書きたい事は色々とあるのですが簡潔的に書きたいと思います。
今月最初に台風が来て出だしがあまり良くないなーと思ってました。
でも、今月連休のとき、
9月23日(祝日)
上木屋町のお祭り ”一の舟入祭り"が今年も開催されることになりました。
高瀬川には、昔の名残を創ろうと一ノ船祭りを毎年してます。
高瀬川に船があるのですが、そこに舞妓さんを呼んでお茶会を開き、高瀬川の風情を楽しんで頂こうという祭りです。
今年は例年に比べて内容が盛りだくさんです!!!
まず、舞妓さんたちのお茶会、舞妓さんの撮影会。
そして、チャンバラ劇、京都造芸大による女性舞踊?!チャンバラ?!
宝探しもあります。

今年は、9月23日の時だけ木屋町通二条から御池の間を歩行者天国となったようで、高瀬川を存分に楽しんで頂ける様になりました。
京都観光にお越しの際はぜひ寄ってみてください。
舞妓さんにも会えますし、高瀬川沿いは、大村益次郎の碑や、佐久間象山の碑もあります。
春には桜のトンネル、初夏にはホタル、秋は桜の木の紅葉、冬は雪景色、京都の風情の漂う場所になってるのでぜひぜひお越しを!!
もちろん当店は、ランチをしてます、
ぜひこちらも、寄ってみてください。
では、今日はこの辺で!!
久々の更新になるので、書きたい事は色々とあるのですが簡潔的に書きたいと思います。
今月最初に台風が来て出だしがあまり良くないなーと思ってました。
でも、今月連休のとき、
9月23日(祝日)
上木屋町のお祭り ”一の舟入祭り"が今年も開催されることになりました。
高瀬川には、昔の名残を創ろうと一ノ船祭りを毎年してます。
高瀬川に船があるのですが、そこに舞妓さんを呼んでお茶会を開き、高瀬川の風情を楽しんで頂こうという祭りです。
今年は例年に比べて内容が盛りだくさんです!!!
まず、舞妓さんたちのお茶会、舞妓さんの撮影会。
そして、チャンバラ劇、京都造芸大による女性舞踊?!チャンバラ?!
宝探しもあります。
今年は、9月23日の時だけ木屋町通二条から御池の間を歩行者天国となったようで、高瀬川を存分に楽しんで頂ける様になりました。
京都観光にお越しの際はぜひ寄ってみてください。
舞妓さんにも会えますし、高瀬川沿いは、大村益次郎の碑や、佐久間象山の碑もあります。
春には桜のトンネル、初夏にはホタル、秋は桜の木の紅葉、冬は雪景色、京都の風情の漂う場所になってるのでぜひぜひお越しを!!
もちろん当店は、ランチをしてます、
ぜひこちらも、寄ってみてください。
では、今日はこの辺で!!
最新コメント
退院おめでとう☆(*^_^*)(ひろゆき(弟))
いたどり!()